最近MT4使ってトレードしてるのでインジケーターが欲しくなった。
トレードツールが何であれ、自分の心の弱さ「握力不足」と「無駄なポジション」
ポジポジ病を抑え込み、
せっかくのポジションをしっかり待って利確できるよう
良さげなインジケーターを探してたら
ちょうど最近発売されたばかりの「もちぽよアラート」というものがかなりいい感じ
もとはゲイスキャFXという名のインジケーターをリリースしていたもちぽよさんの製品。
もちぽよアラート
もちぽよアラートはショート、ロングのタイミングを知らせてくれる
利確のタイミングも表示されるので過去検証にもかなり役立つ印象。
当然、リアルタイムでポジションチャンス到来をアラートで教えてくれる。
これこそこのインジケーターの役割です。
GBP/JPYやGBP/USDで高い精度
開発者さんがポンド円、ポンドドル、ポンドオージーなど
ポンド使いのトレーダーさんで
Twitter見てるとかなりの勝率
なのでポンド円などを好むトレーダーにはとても相性いいインジケーター
スキャルピング、デイトレでもOK
時間軸は1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足でも
どれでも同様に作動するのでさまざまな時間軸でトレーダーにマッチする。
アラートが出るので
じっと画面みてるのがしんどいとき
自分でポジポジで悪い癖を収めるとき
なんかにとても役立つ
決してすべてのアラートが正しいわけではない
販売者さんもちゃんと言ってますが
インジケーターの通知がすべてエントリータイミングとなるものではありません。
このあたり、理解してない方はこの手のインジケーターは買わないほうがいいです。
実際に使ってマーケットをリアルタイムで検証していると、
インジケーターが示すすべてのポイントが正しいわけではありません。
リアルタイムで使ったり過去検証すればわかりますが
急激な強い強い上昇トレンドなんかでは
常に真逆の逆張りポジションになりがち。
また、レンジ相場でもやや逆になりがちなことがあります。
でも、
メインチャートだけでなく、MACDとRCIのダイバージェンスなどを同時に確認しながらエントリーすれば非常に恐るべし利益確定が狙える。
しばらく見てると、5分足、15分足でもインジケーターがチャンスを示して、良い結果になるパターンも見えてきました。
でも、アラートが出てオシレーターとの関係などを見てエントリータイミングを探ってると、できるだけ時間軸は長めの方が良い結果が出やすい印象です。
30分足、4時間足との組み合わせがかなり精度高くエントリーポイントを教えてくれる感じです。
より利益のとれるポジションをつかめる
自分では1分くらいしかポジション握ってられない
せっかく良いエントリーしてるのに利益が伸びない
そんな人には超絶すごいバックアップになるインジケーターです。
長めの時間軸でポジション取れるアラート
そして、エントリーに必要なインジケーターの要素が多数重なる
そんなエントリーなら勝ちにつながる確率がアップする
とても助かるツールです。
チキントレーダーの自分の場合、
いつもスキャで短すぎるポジションで利益を伸ばすための根拠が薄く
もち続けられない
握力なさすぎなトレードが課題でした。
しかし
このインジケーターが示す5分足や15分足でのポジションをエントリー
上位時間足の1時間、4時間足で上昇、下落を確認してしっかりキャッチする。
そして
アラートが教えてくれる通り10pips20pipsの利益をガッチリ取る。
そういうことが出来る目安になるので本当に助かります。
全部が正解ではないですが
チキンな利確しかできない初心者には
とても力強いインジケーターとなってくれます。
開発者さんのツイート見るともっと30pipsとか取りまくってるんで
自分もそれくらい握力あればいいのですが^^;
とりあえずは5pipsも利益とれてない悪い癖を持ってるので
10pips以上とれるポジションを
自分の判断プラスインジケーターの教えによって
しっかり握っていくために役立ってています。
もちぽよアラートが効果的な通貨ペア
開発者さんのSNS名は「ポンド戦士もちぽよ」さんです。
もちぽよアラートはどの通貨ペアでもしっかりと効果的な反応を示しますが
特にポンド円での動作が優秀であると感じる。
そう開発者サンもおしゃってます。
トレード用の口座は好きな口座で
MT4にインストールして使ってるのですが
MT4はOANDAとXMとGEMFOREXの口座をトレード実施と分析と環境認識用として使ってます。
PCでは同時にJFXのマトリックストレーダーを開いて
ほとんどはこのJFX口座でトレードしてます。
デスクトップはGEMFOREXのMT4とJFXとトレーディングビューが重なってますが^^;
とりあえずウインドウを切り替えながら
アラートなったら見るくらいで
- アラートとトレードはGEMFOREX
- アラートとトレードはXMのMT4
という環境です。
GEM,XM、OANDAの提供するMT4はかなり安定してます。
もちぽよアラートをインストールするMT4
購入者にはマニュアルで教えてくれますが
自分が試した環境では
以上のFX会社業者が提供するMT4ではスムーズに動くことを確認しています。
注意)ちゃんと動かないMT4もあります
JFXさんの提供するMT4は直接トレード出来ないタイプだからなのか?
なぜかアラートがちゃんと動作しませんでした。
購入後のマニュアルではXMでの利用を推奨してるので
口座解説まだの人はXMで口座作っておくとスムーズにインジケーター使えますよ。
MT4(もちぽよアラート)が使えるFX口座
MT4でインジケーターが使えるのは海外FX口座となります。
インジケーターを使うためのMT4の口座が無い方は海外FX口座を使ってください。
以下、私個人が使って入金、出金とも経験済みの安心して信頼できる海外口座の一覧です。
海外口座は全体的にスプレッドが広い(手数料込みで)ですが
トータルで見ると初心者はXMがおすすめです。
スプレッド一覧 | 取引手数料 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 最低取引単位 | 基本1ロット |
XM Zero | 1.4 | 0.1 | 0.4 | 1.2 | 1万通貨 | 10万通貨 |
XM スタンダード | 0 | 2.2 | 2.7 | 2.8 | 1000通貨 | 10万通貨 |
GEMFOREX | 0 | 1.6 | 2.1 | 2.2 | 1000通貨 | 10万通貨 |
FXGT | 0 | 2.7 | 3.3 | 3.6 | 1000通貨 | 10万通貨 |
TITAN | 0 | 2.3 | 3.1 | 3.4 | 1000通貨 | 10万通貨 |
海外FX口座はじめての人はXMが日本語でわかりやすく敷居が低いと思います。
スキャルピングメインの人ならXMのZero口座がスプレッド狭くていいです。手数料ありますが海外FXではスプレッド最も狭い方です。
参考までに
もちぽよアラート開発者がんもメインに扱う通貨ペア
だったりします。
なので「ポンド円」のスプレッドが狭い海外FX口座をピックアップしておきますね。
XMのスプレッド
ポンド円 1万通貨 スプレッド1.2~1,6pips + 手数料151円 (実質スプレッド2.7pips~3.1pips)
(個人的にはスキャルピング気味なトレードが多いので海外FX口座でポンド円が一番スプレッド狭い(手数料込み)GEMFOREX、ビットコインFX用としてFXGTを使用してもちぽよアラートも入れてます)
レバレッジ888倍なので1万円入金でも余裕のトレードが可能です。
1ロット10万通貨ですがZero口座なら0.1ロットからトレード可能です。
キャンペーン:初回入金ボーナスなどあり
GEMFOREXのスプレッド
ポンド円 1万通貨 スプレッド1.8~2.6pips + 手数料なし
(実質スプレッドが1.8~2.6pipsなので海外FXでは最も狭いスプレッドです。)
キャンペーン:ジャックポットによる1000%ボーナスや入金額100%ボーナスなどあり
※個人的に800%のジャックポットに当選して5万円入金で45万円の証拠金となりラッキーな口座で今やメイン口座となっています(笑)。
GEMFOREXの詳細(めっちゃおすすめです)
FXGTのスプレッド
BTCUSD 20ドル~22ドル前後 ドル円的に言うと2pips~2.1pipsというレベル感です
レバレッジ1000倍なので1万円の入金でビットコイン1ロット(600万円)をトレード可能
キャンペーン:入金額100%ボーナスなどあり
0.01ロットからトレードできるので少額でも資金管理は万全です。(MT5のみなので注意)
MT4の初心者でも安心
もちぽよアラート購入者マニュアルでは
MT4の導入インストールからインジケーターの使い方まで
すべてのわかりやすいマニュアル完備です。
個人的にもこれから本格的にMT4使いになれる
そんな勉強になるインジケーターです。
「もちぽよアラート」