朝から損切りスタート
失敗の備忘録です。
ゴールドの損切り失敗
昨日大幅に下落したゴールド
こういうとき基本はショートポジションで入るべきなのですが
一時的にリバウンド上昇が強くロングで入った
そして捕まった
結果大きくドローダウン
普段の損切り幅はこんなもんです
この場合だとトレンドライン割れ
直近安値の下あたり
20pips弱の損切りといった感じ
普段はこんな感じのポジションです
しかし今回のポジションは違う
下げ相場でロングポジション
ここでロングポジション
非常に強い上げだったので
4時間足チャネルラインの下限を突破して上昇しそうだった
次々にロットを重ね
1.5万通貨 ×5本
しかし、
あっという間に跳ね返され
けっこうなスピードで下落
いつもならポイントとなる背(損切りライン、直帰に安値など)がない場合
問答無用で損切りは32pips最大(ゴールドの場合)と自分ルールがあるのですが
あまりにも強い上昇に意識が持っていかれていたのか?
損切りしなかった
ここ数日ゴールドの上げ下げの大幅な値動きもあり
戻ってくるだろう
大きく下落しても大きく戻り損切り幅も戻せるだろう
みたいな思惑で自分ルールを破り
損切りせず持ち続けた結果
マイナス200pipsのドローダウン
1.5万通貨×4のポジション
これが反省点
翌日へ持ち越し
翌日
12時間経過して少し戻したところで損切り
チャート 1分足
マイナス約90pipsまで戻したところで損切り
矢印部分がポジションINとOUT
5分足
あとで見ると
ここで買ったらアカンやろ的なチャート
4時間足
激しく下落し
リバウンドがあまりにも弱いチャート
日足
週足の三角持ち合いチャネルラインに反発し下落
大幅に下落した2日目
下げ相場でロングポジションは絶対にとるべきではないのに
買ってしまったのが問題
それをルール通り損切りしなかったのが大問題
前日からショートで勝ちまくっていたので精神的にも緩んでいた
ややいい加減なロングポジションだった
結果
1809.24でのポジションなど複数を途中損切りしながら
最終的に1798.95ですべてクローズ
翌日90pips~100pips損切り
資金5万円×2口座で15万円の資金に対して5ポジションの合計34,435円のマイナス
資金の20%を損切り
資金を大きく無くし負けるパターン
自分的によくあるのが今回の事例
損切りルールやぶって大きく損切り
資金の10%以上を一気になくすパターン
チャネルラインや移動平均線
直近安値などを背にしたトレードが基本です
この直近の安値が遠すぎる場合などは
問答無用で最大ロスカットを定義してる
マイルール最大損切り幅の固定
ドル円なら最大20pips
ポンド円なら最大32pips
ゴールドドルなら最大32pips
といった具合に
資金の金額次第でロットの金額を調整
その上でコレ以上の損切りはできない
というルールを破って
今月プラスになるところ
たった一日のミストレで
今月もマイナス収支になってしまった
あと、
GEMのボーナスに頼りすぎて
預け入れた現金なくしてもボーナスで戻せるわ!
的な思考が原因で
余計な大負けをちょくちょくしてしまう。
GEMとFXGTで100%ボーナスを受け取ってるので
それらの口座での負けでした。
ボーナスは無傷
現金が少し減ったので今月残り2日
丁寧にトレード心がけたい
その後
損切りしてよかった
150pips以上落ちてますね^^;