DMMFXでスキャルピング禁止?口座凍結の理由~秒でトレードしてて思うこと「スプレッド0.2安定が神」

2022年のドル円相場の高いボラティリティで

最近はDMMFXでスキャルピングしてる人が増えてますね。

コロナ相場の2020年くらいから秒スキャで資産増やしまくってる人が急増ですよね。

 

TwitterみててもYouTubeやニコ生でも

配信してる勝ちまくりスキャルピングトレーダーはみんなDMMFXです

 

そして自分も

最近は秒スキャを勉強しつつメイン口座のヒロセ通商と平行して

DMMFXの口座でもスキャルピングしています。

(まだ負けてますけどね^^;)

スポンサーリンク

DMMはスキャルピングOK?

DMMFXではスキャルピング自体は禁止されていません。

 

ただし以下のような条件にあてはまると口座凍結されることもあるみたいです。

 

禁止行為)

DMMのサーバーに過度な負荷がかかるトレード

 

過度な負荷がかかる とは

  • 1秒以内あるいは数秒以内で何度もエントリーと決済を繰り返す
  • 指標発表後などの大きなボラティリティでピンピンと入っては出てを繰り返す

 

いわゆる秒スキャは禁止行為に近いトレードとなるみたいです。

 

なので

分スキャとか数十秒ポジるスキャなら

口座凍結にはなりにくいみたいです。

 

なのでYouTubeやニコ生で

DMM使って秒スキャしてる配信者の場合

口座凍結されずに使い続けてる理由を観察してみると

 

  • 指標など高いボラのタイミングでやたらとエントリーしない
  • 数秒で利確するときもあるが基本は数十秒握ってる
  • 実は分スキャがメイン

といった特徴があるように感じます。

 

1秒以内の利確が多すぎると口座凍結になりやすい
という経験談もあるのでポジションの保有時間は数秒以上を心がけたいところです。

 

とはいえ、

口座凍結の理由は詳細はわかりません。

口座凍結の理由

Twitterで過去の凍結された人の条件をみてると

  • 秒スキャ
  • 最初から資金多め100万通貨でエントリー
  • 指標時などエントリーしまくる
  • 勝ちまくっている
  • エントリー回数 1日数百回

といった条件がつくと凍結になりやすいようなイメージです。

 

とはいえ

上記の危ない条件ぜんぶそろってるのに口座凍結されない人もいます。

実際には上記のような秒スキャで

DMMで勝ちまくっているトレーダーもいますよね。

 

また、

なんで凍結されるのか?

という理由には

DD業者だからというのもあるようです。

 

DMMFXなど国内のFXは業者はDD業者です。一方海外FX口座やヒロセ通商はNDD口座です。NDD業者とはノンディーリングデスクといってユーザーの注文をそのままインターバンク市場へ通す(ディーリングデスク(仲介する人の机)が無い業者です。なのでNDD業者は透明な取引が可能だが取引手数料(スプレッド)が大きくなりがち。
一方、DD業者とはディーリングデスクといって、ユーザーの注文を業者で受けて、市場へ流す行為をするデスクがある。(仲介する人の机がある)そのため仲介ディーラーによって注文がインターバンク市場へ通したり通さなかったりできる。そのため負けやすいトレーダーの注文はすべて呑むことができる。勝ちまくるトレーダーは自社の損害になるため排除したい。
そしてDD業者のほうが低い手数料でトレード環境を用意しやすい。といった特徴があります。DMMはDD業者業者なので手数料スプレッドが極めて狭いです。

 

DD業者からすると勝ちまくりトレーダーは邪魔な存在です。

 

パコパコ頻繁に超高速トレード(仲介が追いつかないトレード)をし、さらに勝ちまくる人は損害にしかならない。

という事情もあるみたいですね。

 

なので

勝ちまくりの秒スキャトレーダー

なんなりと理由つけて

口座凍結になる確率が高いようです。

規約にある通り

口座凍結の理由は

最終的には業者の都合ですからね^^;

 

トータルすると

口座凍結は運次第

かもですね。

 

口座凍結にならないための対策?

口座凍結にならないために

できることとして

 

秒スキャで口座凍結になりにくいようにする対策

とにかく

  • ポジション保有平均時間は5秒以上
  • 高ボラ時にパコパコ利益とりまくらない
  • 口座開設後いきなり100万通貨でパコりまくらない

このへん気にしてれば安心かも??

 

現時点のDMM口座で活躍してる人たちを観察してると

  • 利確まで結構握って数十秒スキャが多い
  • 指標発表時の荒々しい動きはエントリーしない
  • 口座開設時は30万円以下くらいでスタート
  • 1日のポジション回数は数回~数十回まで

 

こういう人が残ってる印象です、

 

トレード実績のデータを見てると

実は秒スキャといってもポジション持ってる時間長い人が多そうです。

スキャで稼いでる人たちに見習う

スキャで稼いでる人たちの考え

 

過去に口座凍結の経験がある億トレーダーの話を聞いてると

口座凍結にあって一人前

スタートはそここらや!

との考えが定番となっています。

 

2020年から2022年にかけて

コロナ相場から米国債金利上昇によるドル高円安の相場

高いボラティリティが続くドル円相場です、

最近のドル円相場では

スキャで稼ぎやすい環境です。

 

小さな資金しかないFXの初心者

ずっと負け続けている勝ってないFXトレーダーは

今勝ち続けているトレーダーの考えを参考にするのも良いかもしれません。

 

億トレーダーの考えをそのまま実行してる

次の億トレーダーたちの考え方は以下のような感じ

 

  • 初期資金が少ないうちはDMMで
  • ある程度稼いで
  • 口座凍結されたら
  • そこで他社乗り換えで

 

という考えの方が多いみたいです。

 

 

口座凍結さらたら出金できない?
Twitterやネットでみつかるかなり多くの口座凍結事例を見ましたが口座凍結後も出金はできてます。みなさん証拠金全額出金できているようです。口座凍結後はトレードができなくなるということだけです。

 

過去の経験者のトークからも

口座凍結されてもお金は全部出せるから安心!

ということも多く知られてるようです。

 

そんな事情からか口座凍結された先人たち、

稼ぎまくった億トレーダーの経験をまとめると

以下のような流れが新しい時代のトレーダーたちの常識になっているようです。

 

 

稼ぐトレーダーへの道のり

口座凍結されるまではDMM使って稼ぎをブーストさせる

というのが

最近のスキャルピングトレーダーの考えのように感じます。

 

  1. 最初の30万円をDMM1000万円まで増やす
  2. ある程度稼ぐと凍結
  3. 身につけたスキルをもって他社で頑張る

という流れ

 

これが億トレーダーへの道

FXスキャルピングトレーダーのひとつのトレンドかもしれませんね。

 

DMMに変えて2ヶ月3ヶ月で30万円が400万円、500万円と増えてしまった人もいますよね。

そういう方の考え方は

口座凍結されなかったらラッキー

くらいの人が多い印象です。

 

誰もが稼げるわけではありません

夢は膨らみますよね秒スキャ

 

※秒スキャは基本的にDMM以外でも口座凍結の対象になりやすいので注意。

スキャルピングにはDMMがいい?

そもそもですが

スキャにはDMMがベストなんでしょうか?

他社と比較すると現時点ではDMMがトレード環境としてはベストです。

 

 

スキャルピングしてて最悪なのは

  • 突然スプレッドが開く
  • ボラティリティ高いときにスプレッド開く

といった口座です。

  • ヒロセ通商LionFX
  • JFX(ヒロセと同じ)
  • GMOクリック証券
  • みんなのFX

などは

ボラティリティが上がって「ここぞ」というところでスプレッド開きます。

なのでエントリーできず困ります。

 

特にヒロセ通商やJFXは

レンジ抜けやトレンドで強く動くタイミングで(1分足レベル)

突然スプレッドが0.2から1.9に広がります。

 

ポジション持ってから1.9に開かれて損切りの嵐

秒スキャなら損切り確実なので苦しい場面がよくあります。

 

また朝の7時台とか東京オープンまでの時間帯

ヒロセ、JFXははスプレッドが0.9~4.1とか

とても広いので注意が必要です。

ヒロセ通商はNY市場の時間帯は非常に安定しています。

 

スプレッドで不利な面はありますが
個人的にはスキャルピングにはヒロセのチャート、トレードツールが最高です無料で10秒足が使える(これだけでもスゴイ)し
ティックにもMAなどのインジケーターを使える本当にいいFX会社なんですが午前中と昼間(東京時間)によくスプレッド開きます。
これだけけがマジ辛い感じです^^;ツールとアプリが特に優秀なので
ヒロセ通商のチャートを開いてDMMでトレードする人めちゃ多いですもんね笑
ツールは最も高機能で使いやすいのでスキャルピング口座として使うなら夜がベストです。ヒロセはNDD業者なので呑み行為が無い(らしい)
なので口座凍結にはなりにくい
(とはいえ100万通貨以上で超高速スキャ連発してるとダメという情報あるので注意ポジション回数は100万通貨なら1日数十回までが安心かも)ヒロセ通商の口座、まだの人はこちら参照

 

 

一方

スキャルピングするのに都合がいい口座の条件は

スプレッドが安定して狭い

この条件が最も大事です。

 

この条件を満たすのは現在ではDMMFXだけです。

朝からずっとスプレッド0.2固定

突然広がることもない

指標発表前後は一時的に開きますが

それでも戻りが早い。

 

動きが大きいうちから0.2になるので

スキャルパーにとっては天国です。

 

まだFXで負けてる人も勝ってる人も

僕はまだまだFXで勝てません

でも、

スプレッド安定して0.2のDMMではちょくちょく勝てます。

(負けも多いですが(汗)

ツールもヒロセに次いで使いやすい

1分足、5分足、1時間足、ティックを表示してスキャルピングしてます。

※トレードの平均時間は数秒~数十秒です。

 

 

秒スキャなど短時間のトレード

1分足でフルレバレッジでトレードするスキャルピングは資金効率が最も良く

そのコツさえつかめばお金は増え続けやすい。

コツをつかむのに時間はかかりますが結果をだしてる人も多い。

そのためデイトレやスイングメインだった人も

すでに勝ってるひともそうでない人も

最近では秒スキャに挑戦してるひとが増えてますよね。

 

DMMFXの口座では

スキャルピングでは安定した勝てる環境が実現されていて

トレーダーの利益に大きく影響します。

 

スプレッドの狭さはスキャルピング環境では最も大事なことです。

狭いスプレッドの安定はスキャルピング勝敗への影響が非常に大きいです。

 

DMMさんは負けてるトレーダーにも多くのチャンスを体験できる環境を提供してくれてる

勝ってるトレーダーには有益な稼ぎの場を提供してくれる。

 

DMMの口座もってますか?

1分足で一日にポジション回数が多い人なら

キャッシュバックも多くなるのでとても得ですよ。
証拠金6万円しかいれてない僕でも

月のキャッシュバックは3400円くらいあります。

秒スキャでガンガントレードした月はキャッシュバックめちゃ多いです

(フルレバ1万通貨×1日100回トレードくらいのペースで)

 

すでに凍結された人は残念ですが^^;

 

まだ口座使える人なら

今のドル円のボラが大きい時期こそ

スキャルピングならDMM使いたいところですよね。

 

DMMFXの口座開設はこちら

今ならトレード回数に応じたキャッシュバックだけでなく

初回の入金に対してキャッシュバックのキャンペーン実施中ですよ。

 

 

DMMで口座凍結 取引停止になったら

DMMで口座凍結されてしまった人は

稼いだ資金を出金して

心機一転、

別の業者でトレードするしかありません。

 

どの業者もDMMほどドル円スプレッド0.2の安定力はありません

スキャルピングOKと宣伝してる業者なら

多少短いスキャルピングが多発しても凍結になる確率は低そうです。

 

スキャルピングで人気の口座は以下の2社です

FXプライムbyGMO 10万通貨までのトレードではドル円のスプレッドが0.1と非常に狭い(AM10:00~翌AM4:00)

ヒロセ通商 スキャルピングOKと宣伝してる。スキャルピングの狙い所でスプレッドひらくことがあるがNY時間や深夜は安定。またユーロドルはスプレッド0.3で業界最狭かつ常時安定してるのでユロドルスキャルピングには最強の口座と言えます。

といった具合です

上記2社は使いやすさもあり有名億トレーダーの方々も使用してますよね。

 

 

スキャルピングOKの業者一覧

以下がスキャルピングOKのFX会社です。

スキャルピングOKの表示 米ドル/円スプレッド ユーロ/円スプレッド ポンド/円スプレッド スキャルピング 通貨ペア数 最低取引単位 アプリの評価性 パソコン操作
JFX あり 0.2 0.3 1 OK 21ペア 1000通貨 5点 5点
FXプライムbyGMO あり 0.1~0.8 0.6 1.1 OK 30ペア 1000通貨 3点 4点
OANDA なし 0.2 0.4 1 OK 26ペア 1万通貨 3点 4点
ヒロセ通商 あり 0.2 0.3 1 OK 50ペア 1000通貨 5点 5点

 

JFXとヒロセ通商は実質同じ会社ですが

ヒロセはアプリもPCも使える機能がやや豊富でJFXはMT4が使えるという違いがあります。

どちらも仲値まではスプレッド開きやすいですが朝10時から翌日朝4時まではドル円スプレッド0.2です。

ヒロセ通商

JFX