スキャルピング損切りルール追加ボリンジャーバンド2θ超え

最近、損切りがうまくできてないので新たなルールを追加してみようお思う。

1分足でボリンジャーバンド(20本平均)2θ超えたら損切りするようにしてみたい。

スポンサーリンク

条件

普段のスキャルピングで移動平均上下2θでの逆張りポジション時にとったポジションではなく、

上位時間軸でのトレンドに従って乗ったポジションの損切り判断材料として追加

1時間足、30分足など上位時間軸で上昇トレンド継続気味で

かつ上値が重たいが買いで入る場合の決め事としてみる。

まあ、1分足では迷いも出るので

判断材料の幅として5分足の2θを超えた場合は問答無用で切ることにする。

約束事、守れるように努力します。

 

2月の収支はDMM口座はなんだかんだでプラス収支となりました。

3月1日に持ち越したポジションを整理してなんとか年間収支はプラスとなりました。

そして今朝3月2日はこの損切りルールを作るきっかけとなりました。

まだまだ115円から112円程度でのレンジ相場なんですかね。

今日は上がるか下がるか?すら予想できない雰囲気です。

まあ、仲値過ぎた時点の雰囲気ではさがりそうですけどね。