収支報告~日銀黒田総裁の発言後のトレンドに乗ったものの

2014-12-20 10-19-02

12月19日金曜日、

週末ということもあってトレードはそこそこ控えようと思い午前中の東京タイム直前でレンジ相場っぽい雰囲気にのり20pipsほど利益+だったものの。。

スポンサーリンク

トレードするタイミングを待つことを覚えた

マーケットの魔術師を読みながらトレードするタイミングを大事にするようになった。

ポジションとる回数を減らした。

しかしながらポジションとるタイミングがいいもののロスカットラインを5pipsにしたり50pipsにしたり変更してると大損した1週間だった。

なんだかんだで150万円あった軍資金も100万円を割り込み一時2つの口座で合計90万円台まで落ち込んだ。

水曜日までロスカットの練習と意気込んで

ポジションとってはロスカット

買ってはロスカット

売ってはロスカット

と、初心者なりの、自分なりのロスカットポイントを探る研究を続けた。

その結果、今週月曜日から水曜日までで損失は24万円。

資金ベースで20%以上の損失を被った。

ロスカットポイントを15pipsに固定してストリーミング注文に徹する

今自分がとるポジションは

  • 1分足での20本平均線からの乖離(状況による)
  • 5分移動平均線からの乖離
  • 1時間足から予測する現時点のトレンドorレンジ
  • 日足によるブルorベア相場の予想

こういった要素を取り入れて

ポジション取りのタイミングは

  • 1分足の移動平均線20本からの乖離で逆張り
  • トレンドに沿った乖離からの押し目(移動平均線よりトレンド側)

この2つくらい

このふたつのパターンでポジションの成功率は74%

2014-12-20 10-47-14

※DMMの収支グラフ

ただし利益確定がダメダメすぎる

利益確定が1pips~3pipsとチキンハートになる。

その反面、損切りは15pips固定とめっちゃ待ててしまってるw

これでは儲かるわけがない。

  • ポジションとるのもあと1分から2分待て!
  • 利益確定もあと1分から3分待て!

これを自分に言い聞かせたい1週間だった。

上のチャートは金曜日のもの。

日銀総裁の会見のあとに上昇トレンドを感じたので押し目買いのつもりが。。

余裕もってポジション放置

ロスカットを119.101あたりに設定して昼寝。

目が覚めると。。

ロスカットだけされて相場は買いポジションの値よるも上になってた。。w

よくあることですね。

まあ、薄商いの12月相場なので、上げたり下げたりだと予想。

一旦は120円あるいは121円目指すのかな?

下は117円までのレンジも想定。

なので損切りポイントは浅くしないとね。