「損切り貧乏」自分が何者か気づいたのでブログ名変えました

 

いやはや、

このポジション何日持ち続けてるのだろうか?

まあまあ動きを見せる相場にありながら、ポジション掴んだまま。

 

早く上がって欲しいなという願望だけで待ち続ける。

 

そしてその期待がはずれたとき、

きっと私は大きな損切りの決断を迫られる。

 

 

このブログを初めてそろそろ3年が経とうとしてる。

 

3年やってまだ資産はのこてるけど、

よく見ると、

いや、よく見ないでも、残り資産は半減してる。

 

3年続けてわかったこと

 

そう、私は損切り貧乏

 

生き馬の目を抜くような動きを見せる為替相場で

鷹の目のように鋭い視線で動きを捉え

世界中の参加者の中で勝ち抜いたやる。

 

そう思ってたのはもはや昔の話。

 

これが実力です。

 

3年経って、まったくお金増えてない。

どちらかというと減り気味。

 

私は紛れもない損切り貧乏。

 

そう呼んでやってください。

 

損切り貧乏のFXデイトレブログです。

 

もうスキャルピングとは言えない。

いつも持ちっぱだから。

 

ああ、勝ちてえ。。

 

そう思う毎日です。

 

ただし、市場から退場させられなかったのは自分で自分を褒めてやりたい事実でもあります。

 

3年前

合計資産160万円で開始したが現在資産残高は80万円弱

 

嫁さんはというと、

3年前

10万円で初めて途中で保証金追加して総額30万円の出資

そして現在の資産残高は140万円を超えたらしい。

 

何が違うのか?

間近で見ててわかるけど

彼女は欲張らない。

 

そこがやつの強み。

 

私はどこかのタイミングで欲張る悪い癖がある。

 

そんな男だから損切り貧乏になるようです。

 

損切り貧乏から抜け出すまで、

ブログのタイトルはこの名前で続けます。

 

ペンネームはめだかにします。

損切りのめだか

 

いかにも弱そうです。

 

それが私です。

 

みっともないブログですが、

どうぞご愛顧いただけますと幸いです。