トラリピを始める口座を開設する方法や手続きの解説

 

トラリピを開始するにあたって、トラリピ専用口座であるマネースクエアで口座を作る必要があるのですが、このマネースクエアの口座作成が少しだけややこしかったので手順をメモしておきます。

 

これから口座を作成される方にとっては少し面倒に感じるかもしれませんが、以下の流れだけ確認していただければすぐに手続きは完了します。

スポンサーリンク

マネースクエア口座開設手順

トラリピ口座 マネースクエア

 

まずは公式サイトでエントリーします

 

マネースクエア

 

これは普通です、

そのまま入力していきます

 

 

氏名住所等の入力と承認事項のチェックを進めます

 

 

ここまでは簡単。

誰でもできます。

 

問題はここから

本人確認書類の手続きが少しややこしい

 

公式サイトでエントリーしたら「本人確認書類のアップロード用画面」の案内がメールで届きます。

つまり、

本人確認は別画面で別途手続きする必要があります。

 

 

 

案内される本人確認画面へログイン

 

 

 

メールに記載されていいる

ログインIDとパスワード

でログインします。

 

 

ここでファイルをアップロードできるのですが

 

下記画像参照

 

本人確認用の書類は

マイナンバーカード 1枚でOK

免許証の場合、マイナンバー通知の表裏をあわせてアップロードする必要があります。

 

使用可能な書類については最初の申込画面入力完了時に表示されてるので、入力完了時にしっかりと確認しておきましょう。

 

 

アップロード方法

実際のアップロード画面はこんな感じです。

 

少しややこしいので下記画像で説明します。

 

 

 

 

さきほどアップした4枚の画像が並んで出てきます。

 

 

これを完全にアップロードするには以下のように

書類の種類をプルダウンから選択

これを各書類ごとに選択します。

マイナンバー通知 表 → マイナンバー通知

マイナンバー通知 裏 → マイナンバー通知

免許証 表 → 免許証

免許証 裏 → 免許証

 

というふうにプルダウンから各画像の種類を指定します。

各書類の種類を指定して「確定」をクリック

 

 

これで無事に本人確認書類は送信完了となります。

 

 

その後メールが届く

 

お世話になっております。
マネースクエアでございます。
この度は、口座開設のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。

書類の受付を完了いたしましたこと、ご報告申し上げます。

 

 

以上のような流れになります。

 

 

久しぶりにFX口座を作る方には少々わかりにくいポイントがあると思います。(私がそうでした^^;)なので、このあたりを軽く理解してから申し込んでみるとスムーズでいいと思います。

 

マネースクエア

 

デイトレばかりでは資産が増えない

あまりにも長い時間、資産が増えない私はトラリピで着実に増やすことにしました。

資産運用の手段は複数あるほうがよさそうですね。